イルカのフジへ
世界初の人工尾びれのフジ
夢と勇気をありがとう!
2002年秋、
イルカのフジは病気で尾びれの75%を失いました。
命は助かりましたが、フジは自由に泳げなくなりただ浮かぶだけのイルカになりました。
イルカの皮膚はゴムに似ていることから、獣医の先生は東京のタイヤメーカーに人工の尾びれ作りをお願いしました。
たくさんの技術者の人が集まり、何度もチャレンジし、多くの人の愛情が10年間の時間を経てフジは人工の尾びれを付けてジャンプができるようになりました。
2014年11月
世界で初めて人工尾びれを装着した イルカのフジが病気で亡くなりました。
フジにたくさんの夢と希望をもらったお友達・関係者の皆さんからの感謝のお手紙やメッセージをご紹介したいと思います。
![]() |
フジちゃんへ とても悲しい気持ちでいっぱいです。 人工尾びれで元気よく泳いでいる姿をみせてもらってありがとう! フジちゃん 頑張ったね! 親愛学園 武谷理人 |
![]() |
フジへ 沖縄に行ったとき、とても感動しました。 人工尾びれを泳いでいて すごいな~と思いました。 フジに命の重さを感じさせられました。 天国に行っても私達の事を見守っていてね! 長いあいだおつかれさまでした。 同朋学園 福島北美 |
![]() |
フジへ 今までありがとう! はじめてみたときびっくりしたけど、 俺もこういう生き方をしてみたいと思った。 ホンマ教えてもらった気がする。 社会福祉法人 愛神愛燐舎 ゆうじより |
![]() |
そっちでは こっちみたいにえさをくれたりする人おる? そっちにふまんがあったらいつでもいうんやで★ ほんまちゃんといいよ! フジはほんまに最高のイルカやったよ ありがとう 神戸市立若葉学園 ユカ |
![]() |
人工尾びれを付けて必死に生きるフジに勇気をもらいました。 フジに出会えたことに感謝感謝です。 天国でも元気にジャンプしてくれたらうれしいです。 フジ ありがとう! 信愛学園 藤井愛美 |
![]() |
私は6年前に沖縄に行きいるかのふじを見てとても感動しました。 病気で尾びれをなくし、人工尾びれをつけ元気に泳いでいる姿が本当にすごく今でも心に残っています。 その影響をうけ高校3年生での就職活動をがんばることができました。 本当に感謝しています。 ありがとうございました。 天国でゆっくり休んでください。 多田幸一より |
![]() |
バンドウイルカ フジへ フジが亡くなったと聞いてびっくりしました。私が小6時初めてフジを見たとき人工尾びれを付けて元気に泳いでいる姿がすごく印象に残っています。 そんなフジが感染症肝炎という病気で亡くなってしまって悲しいです。 でも、ここまでフジが長生きしたのも人工尾びれを作った人達と水族館で働いている人達の支え フジのがんばりだと思います。 私もフジのように毎日頑張って行きたいです。 神戸真生塾 高校2年 堀二優香 |
![]() |
いるかがしんでぼくはとてもかなしいきもちになりました。 ぼくがいるかとはじめてあったのは3ねんまえのふゆにいるかとあいあました。 はじめみたときしっぽへんやなぁとおもったけど、いっしょうけんめいおよいでいたのでかっこよくみえてきました。いるかにしっぽがなくなるということはひとにあしがなくなるいうことになるので、ほんまにすごいなぁとおもいました。 やすらかにねむってください。 天王谷学園 はぎわらたくま |