第47回 H21.9.1
議題:
1.「KOBE Biennale 2009の概要について」
・講師:KOBE Biennale 2009 組織委員会事務局 次 長 岸田 泰幸
2.「’10 笑顔と感動 KOBE夢・未来号」スケジュール
議題:
1.「KOBE Biennale 2009の概要について」
・講師:KOBE Biennale 2009 組織委員会事務局 次 長 岸田 泰幸
2.「’10 笑顔と感動 KOBE夢・未来号」スケジュール
議題:
1.「新型インフルエンザ対策について」
・講師:神戸市環境保健研究所 企画情報部長 渋谷 一郎、 獣医学博士 森 愛
2.「’09 笑顔と感動 KOBE夢・未来号」文集へのANA機長、副操縦士の手記掲載について
3.妃月洋子 神戸空港イメージソング「夢・ミライ」 販売開始記念ミニコンサートの開催について
(H21.8.22 於:神戸空港)
4.「家族が熱い一週間」について
議題:
1.「神戸フラワーソサィティについて」
・講師:(財)神戸市公園緑化協会 理事長 松本 明
2.ミヤギマモルライブ in新長田(H21.7.20)について
3.映画「南の島フリムン」について
4.「KOBE Musik Walk 2010」について
5.消防局情報誌「雪」への「神戸・夢未来号」沖縄旅行 エッセイの掲載について
議題:
1.「沖縄との交流について」
・講師:文化教育新聞 長谷川充弘
議題:
1.平成20年度総会
(1)平成20年度収支決算書承認
(2)平成21年度事業計画書及び予算案承認
2.「中央区のまちづくりについて」
・講師:神戸市中央区副区長 阿部憲敏
3.インフルエンザ対策について
4.センター街2丁目「ストリートミュージアム」収蔵式の報告
「笑顔と感動KOBE夢・未来号」プロジェクトの報告について」
「’10.笑顔と感動 KOBE夢・未来号」打合せ (ザ・ファースト共催)
実施日:平成22年1月9日(土)~10日(日)
神戸市児童養護施設 15施設
神戸市保健福祉局、教育委員会
ANA、まち美化エンジェル
議題:
1.「神戸とワインのつながりと今後の戦略について」
・講師:(財)神戸みのりの公社 醸造士 渡辺佳津子
2.「総務省・街中クチコミ情報流通システム実証実験」協力依頼
・講師:(株)神戸デジタル・ラボ 代表取締役 永吉一郎
3.「国立ボリショイサーカス神戸公演」協力依頼
・講師:神戸市公園緑化協会 理事 中川誠一郎
4.生田神社・春祭り(4/12、15)
5.三宮センター街2丁目商店街振興組合
アートストリート除幕式(5/9 ニライカナイ)
6.会員異動
・(株)グレースコウベ 坂本 和繁 → 岸野 恭久
・(株)神戸新聞会館 衣笠 正文 → 前川 昌夫
「第3回 2.18メモリアル 街衆力を考える in OKINAWA」
ザ・ファースト共催
参加者105名
「笑顔と感動 神戸夢・未来号」感謝の夕べ (於:悠苑)
Copyright © 2023 KOBE三宮・ひと街創り協議会